当店のマットは、激安の野積みマットと違い、室内製造保管でマットはふるいにかけ徹底した品質管理を行っているので、雑虫や危険なくぎなどの混入はほぼございません。 室内で飼育することを目的に製造されたマットなので、ミミズなど雑虫で嫌な思いをしたお客様は是非ご使用くださいませ。
午前8時までの決済完了で当日発送可能ですが、当店休業日、日曜、祝日のご注文は翌営業日対応となります。
■商品説明 クワガタを大量飼育している方へ手間をかけながら安価なクワガタ幼虫マットを製造しました。 麦芽、ミネラル、トレハロース等をバランスよく配合したクワガタ幼虫飼育用の二次発酵マットです。 三次粉砕超微粒子マットに二次粉砕したマットをまぜ長期間の幼虫飼育に最適な状態を保てるよう工夫しました。
■注意事項 マット表面に白い菌が発生している場合がございますが使用上問題ございません。 加水した後は念のため再発酵していないか確認してから幼虫を投入してくださ い。 マットの性質上朽木バエが発生する可能性がございます。 大量に増殖した場合はマットを交換してください。 夏場など温度が高い時期は熱がこもる場合がございますので、開封後に熱を抜いてからご使用ください。 初心者の方は慣れるまでは臭いが完全に消えてからご使用ください。 産卵セットにもご利用いただけますが臭いが完全になくなってから使用してください。
容量 約50L(10Lx5袋)
■適合種 ドルクス系全般 フタマタ系 ノコギリ系 ドルクス系の幼虫飼育に最適ですが、当社実績ではノコギリクワガタ、ニジイロクワガタも育っています。
工場でしっかりと管理していただいていますので朽ち木バエや雑虫も湧きにくくお勧めです。
冬場は水分が少ない場合がございますので適度に加水してご使用ください。 夏場など温度が高い時期は臭いがきつい場合がございますので臭いが消えてからご使用ください。 マットの交換時期は成長度合いによって異なります。 水分が少なくなったり発酵が進みすぎると幼虫が育たなくなります。 慣れるまでは2、3ヶ月に1回程度マットを交換してください。
樹種 クヌギ主体(ほぼ100%)※1
■使用方法 幼虫飼育に使用する場合は、ビンやボトルなどの容器に8割程度詰めてご使用ください。
※1 希にコナラの樹種が少量(原木100本に1本程度)混ざる場合があるためクヌギ100%としていません。
■配送・送料についての注意事項 ・送料込みの価格です。北海道、東北、沖縄は有料です。 ・他の商品を同時に購入されますと他の商品の送料も発生します。 その場合はご注文後に送料を訂正しご案内となります。大量に使用する場合は直送が断然お得です。
ノコギリ系、ヒラタ系、ニジイロクワガタなどの産卵マットで実績がございます。
ご注文後のキャンセルおよび送料についてのクレームは承れません。直送のためラベルは付いていません。
粒子 微粒子+超微粒子